医師紹介
名誉院長(初代病院長)四津 良平

[特殊領域・専門医・所属学会等]外科専門医・心臓血管外科専門医・循環器専門医
[経歴]
| 1973年 | 慶応義塾大学医学部卒・外科学教室入室 | 
|---|---|
| 1981年 | 米国ニューヨーク州立大学 胸部外科 クリーブランド・クリニック留学 | 
| 1984年 | 米国アクロン大学医用生体工学部兼任助教授 | 
| 1991年 | 慶應義塾派遣留学(米国ベイラー大学 臓器移植科:心臓肺移植臨床留学) | 
| 2002年 | 慶應義塾大学医学部外科教授 | 
| 2014年 | 慶應義塾大学名誉教授 | 
| 2015年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 院長 | 
| 2021年 | 同上 名誉院長 | 
名誉院長 林 泰史

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション医学、整形外科学、老年病学
[経歴]
| 1964年 | 京都府立医科大学医学部卒 | 
|---|---|
| 1965年 | 東京大学整形外科学教室入局 | 
| 1986年 | 東京都老人医療センターリハビリテーション部長 | 
| 1995年 | 東京都衛生局技監・東京都精神科学研究所所長 | 
| 2002年 | 東京都老人医療センター病院長・東京都老人総合研究所所長 | 
| 2006年 | 東京都リハビリテーション病院病院長 | 
| 2014年 | 赤羽リハビリテーション病院勤務(非常勤) | 
| 2015年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | 
筆頭副院長 稲川 利光

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1982年 | 九州リハビリテーション大学校理学療法科卒(理学療法士国家試験合格) | 
|---|---|
| 1982年 | 千鳥橋病院リハビリテーションセンター勤務(理学療法士として勤務) | 
| 1993年 | 香川医科大学医学部卒 | 
| 1993年 | 香川医科大学第二内科(循環器)入局 | 
| 1994年 | NTT東日本伊豆病院リハビリテーション科(内科兼務)勤務 | 
| 1998年 | NTT東日本伊豆病院内科医長 | 
| 2005年 | NTT東日本関東病院リハビリテーション科部長 | 
| 2018年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 筆頭副院長 | 
副院長 鏡原 康裕

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]神経内科、神経難病、臨床神経生理
[経歴]
| 1979年 | 順天堂大学医学部卒 | 
|---|---|
| 1979年 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科 | 
| 1984年 | 財団法人東京都神経科学総合研究所研究員 | 
| 1986年 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科 | 
| 1988年 | 東京都立神経病院神経内科 | 
| 2012年 | 医療法人社団泰平会 コーラルクリニック(在宅診療所) | 
| 2014年 | 一般社団法人 巨樹の会 蒲田リハビリテーション病院 | 
| 2015年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | 
副院長 中野 清治

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1978年 | 群馬大学医学部卒 | 
|---|---|
| 1978年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所外科医療練士 山梨県立中央病院(1年)、西新井病院(1年)、聖隷浜松病院(1年半)へ出向 | 
| 1987-1989年 | Medical University of South Carolinal Postdoctoral research fellow | 
| 1991年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科 講師 | 
| 1993年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科 准教授 | 
| 1993年 | 国立循環器病研究センター 心臓血管外科医長 | 
| 1998年 | 関東逓信病院(現 NTT東日本関東病院)心臓血管外科部長 | 
| 2007年 | 東京女子医科大学東医療センター 心臓血管外科教授 | 
| 2013-2017年 | 東京女子医科大学東医療センター 副院長 | 
| 2018年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 副院長 | 
杉田 洋一

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1974年 | 千葉大学医学部卒 | 
|---|---|
| 1974年 | 関東逓信病院心臓血管外科レジデント | 
| 1976年 | 東京慈恵会医科大学心臓外科学講座助手 | 
| 1983年 | 米国オハイオ州クリーブランドクリニック人工臓器研究所 | 
| 1991年 | 獨協医科大学胸部外科助教授 | 
| 2006年 | 米国テキサス州ベイラー医科大学外科講師 | 
| 2008年 | 米国テキサス州テキサスメディカルセンター教授 | 
| 2015年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | 
小西 敏雄

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 昭和49年 | 群馬大学医学部卒 | 
|---|---|
| 昭和49年 | 群馬大学医学部第二外科 医員 | 
| 昭和57年 | 虎の門病院循環器センター外科 医員 | 
| 平成1年 | 群馬県立前橋病院(現:群馬県立心臓血管センター) 部長 | 
| 平成5年 | 横浜労災病院心臓血管外科 部長 | 
| 平成25年 | 厚生労働省関東信越厚生局 指導医療官 | 
| 平成27年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | 
浅沼 史樹

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1978年5月 | 慶應義塾大学医学部卒後臨床訓練医(外科) | 
|---|---|
| 1979年5月 | 慶應義塾大学医学部外科学教室助手 | 
| 1983年7月 | 慶應義塾大学伊勢慶應病院 | 
| 1985年5月 | 国立がんセンター研究所内分泌部研究員 | 
| 1987年5月 | 社団法人北里研究所北里研究所病院 | 
| 2017年4月 | 原宿リハビリテーション病院 入職 | 
西川 恵

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1976年4月 | 東京女子医科大学一般内科学講座研修医 | 
|---|---|
| 1991年4月 | 東京女子医科大学解剖発生生物学 講師 | 
| 1991年4月 | 聖マリアナ大学免疫学 非常勤講師 | 
| 1992年4月 | 東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター 講師 | 
| 2007年4月 | 淑徳大学看護栄養学部医学系 教授 | 
| 2017年4月 | 原宿リハビリテーション病院 入職 | 
鈴木 暁

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1977年 | 慶應義塾大学医学部卒 | 
|---|---|
| 1980年 | 慶応義塾大学病院 心臓血管外科 | 
| 1981年 | 都立清瀬小児病院 心臓血管外科 | 
| 1982年 | 慶應義塾大学病院 心臓血管外科レジデント、チーフレジデント | 
| 1986年 | フランスニース大学 心臓血管外科レジデント | 
| 1986年 | 足利赤十字病院 心臓血管外科 | 
| 1994年 | さいたま市立病院 心臓血管外科部長 | 
| 2007年 | 平塚市民病院 心臓血管外科部長 | 
| 2013年 | 平塚市民病院 心臓大血管センター長 | 
| 2018年 | 一般社団法人 巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | 
西田 博
[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1973年 | 愛媛大学医学部医学科卒 | 
|---|---|
| 1979年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 外科 | 
| 1980年 | 府中医王病院 外科 | 
| 1981年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 外科 | 
| 1982年 | 富山県立中央病院 胸部循環器外科 | 
| 1983年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 | 
| 1984年 | 榊原記念病院 | 
| 1985年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 | 
| 1986年 | 1月 西新井病院 5月 綾瀬循環器病院 7月 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 | 
| 1988年 | 米国アイオワ州 Mid-Iowa Heart Institute Associate Director of Cardiovascular Research | 
| 1990年 | 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器外科 | 
| 2014年 | 東京女子医科大学青山病院 講師 | 
| 2016年 | 2月 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 6月 東京女子医科大学病院本院内THC予防医学センター | 
| 2018年 | 医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院 | 
| 2019年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
近藤 宏一

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1980年 | 東京慈恵会医科大学卒業 | 
|---|---|
| 1980年 | 東京慈恵会医科大学 心臓血管外科 | 
| 1982年 | 宮崎医科大学 第一内科 | 
| 1986年 | 宮崎医科大学大学院 医学研究科 博士課程修了 | 
| 1986年 | 古賀総合病院 内科部長 | 
| 1989年 | 医療法人 近藤内科クリニック | 
| 2020年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
春日 明

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]リハビリテーション科
[経歴]
| 1986年 | 慶應義塾大学医学部卒業 | 
|---|---|
| 1988年 | 東京都衛生局広尾病院 内科 | 
| 1990年 | 慶應義塾大学医学部内科学 助手 | 
| 1994年 | 東京電力株式会社東京電力病院 内科 | 
| 2008年 | 東京電力株式会社本店診療所 所長 | 
| 2013年 | 防衛医科大学校 腎臓・内分泌内科 講師 | 
| 2023年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
中野 幸照

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]脳神経外科 
[経歴]
| 1982年 | 慶應義塾大学医学部卒業 | 
|---|---|
| 1982年 | 慶應義塾大学医学部 外科学教室 | 
| 1983年 | 平塚市民病院 脳神経外科 | 
| 1984年 | 国立東京第二病院 脳神経外科 | 
| 1989年 | 国立埼玉病院 脳神経外科 | 
| 1990年 | 東京都国民健康保険団体連合会 南多摩病院 医長 | 
| 1995年 | 川崎市立川崎病院 脳神経外科 医長 | 
| 2000年 | 湘南東部総合病院 脳外科 医長 | 
| 2002年 | 済生会神奈川県病院 脳神経外科 医長 | 
| 2004年 | 東京北社会保険病院 脳神経外科 科長、副院長 | 
| 2016年 | 荻窪病院 脳神経外科 部長 | 
| 2023年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
渋谷 一行

| 1975年 | 日本大学医学部卒業 | 
|---|---|
| 1975年 | 関東逓信病院 整形外科 医員 | 
| 1977年 | 東京大学病院 整形外科 文部教官 | 
| 1978年 | 静岡県立こども病院 整形外科 医員 | 
| 1979年 | 東京大学病院分院 整形外科 文部教官 | 
| 1983年 | 国立身障者リハビリセンター 理学診療科 医長 | 
| 1987年 | 東京都立駒込病院 整形外科 医長 | 
| 1996年 | 立正佼成会付属佼成病院 整形外科 副院長 | 
| 2006年 | 医療法人社団三雍会 古賀整形外科 院長 | 
| 2022年 | 社会福祉法人浴風会 老健「くぬぎ」施設長 | 
| 2023年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
風間 明日香

[専門]リハビリテーション科
[特殊領域・専門医・所属学会等]神経内科
[経歴]
| 1996年 | 順天堂大学医学部 卒業 | 
|---|---|
| 1996年 | 順天堂大学附属病院 脳神経内科 | 
| 2004年 | 順天堂大学大学院 卒業 | 
| 2004年 | 越谷市立病院 神経内科 | 
| 2006年 | 越谷市立病院 神経内科 医長 | 
| 2007年 | のぞみ病院 | 
| 2008年 | 狭山神経内科 | 
| 2017年 | メディケアクリニック石神井公園 | 
| 2017年 | 赤羽リハビリテーション病院 | 
| 2025年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
歯科医師紹介
中島 祐子

| 1984年 | 松本歯科大学卒 | 
|---|---|
| 1998年 | 医療法人 恵祐会 設立 理事長 | 
| 2019年 | 3月 医療法人 恵祐会 会長 4月 東京品川病院 口腔外科部長 9月 原宿リハビリテーション病院 歯科部長 | 
坂井 陳作(ノブオキ)

[特殊領域・専門医・所属学会等] 
日本口腔外科学会認定医・専門医、日本口腔外科学会指導医
[経歴]
| 1985年 | 松本歯科大学卒 | 
|---|---|
| 1985年 | 松本歯科大学口腔外科学第Ⅰ講座 | 
| 1987年 | 町田市民病院口腔外科 | 
| 1996年 | 鶴見大学口腔外科学第Ⅰ講座 | 
| 1997年 | 済生会神奈川県病院(出向) | 
| 2007年 | 済生会横浜市東部病院(出向) | 
| 2019年 | 原宿リハビリテーション病院 | 
野村 幸恵

[特殊領域・専門医・所属学会等]
日本口腔外科学会専門医、日本老年歯科医学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会
[経歴]
| 1995年 | 東京歯科大学 卒業 | 
|---|---|
| 1995年 | 東京歯科大学水道橋病院 | 
| 2000年 | 野村歯科医院 | 
| 2010年 | 独立行政法人国立東京医療センター | 
| 2020年 | 公益社団法人渋谷区歯科医師会 渋谷区口腔保健支援センタープラザ歯科診療所 | 
| 2022年 | 東京歯科大学 生理学講座(非常勤講師) | 
| 2025年 | 原宿リハビリテーション病院 | 

















 
 